実は、5月にフードアナリスト4級を受験して合格しました♪
カフェを開くという目標があり食に関する知識を広げたいなぁというおもいで、仕事をやめてからちょうどいいころあいに試験日だったので受験しました。
たまたま、なにか資格を取りたいなと思って調べていたときに出会った資格で、まだ、歴史は浅いもののいろいろなことに取り組んでいて将来性を感じたのでした。
しかも、『フードアナリスト』というのは、料理の作り手と消費者の間に立ち、中立的な立場からサービスや料理についての評価をする、という役目を持っています。
そして、『フードアナリスト』ってなにするの?って思いますよね。
「決まってない」というのがこたえなのかぁと私は、協会の方からお話を聞いて思いました。
『十人十色』と言う言葉があてはまるのでしょう。
十人のフードアナリストがいたら十通りの活動の仕方があるのです。
いままで培ってきた知識や技術+フードアナリストとしての知識=無限大
わたしもフードアナリストとして私の「色」がだせる活動をしたいと思っています。
まだ、はっきり方向性は決まっていないけれどせっかく出会った仲間も、意欲的な人ばかりなので負けないようがんばりたいな(^^)
[0回]
PR